Contents

  1. HOME
  2. ブログ
  3. NFT
  4. NFTとは何か/わかりやすい解説

NFTとは何か/わかりやすい解説

有名な芸能人やアーティストが発行する事例も増え、耳にする機会も多くなったNFT。とはいえ、まだまだ「NFTって何?」「ネット上の画像と何が違うの?」という方も少なくないのではないでしょうか。

本記事では、NFTとはなにか、なぜ利用が進んでいるのか、NFTが抱えるリスクなどを分かりやすく解説します。

NFTとは

まずは、NFTの基本を解説します。

デジタル上で証明書を発行

NFTは「non-fungible token」の略であり、日本語に訳すと「非代替性トークン」です。改ざんが困難なブロックチェーンの仕組みを使うことで、デジタル上で「代えの効かない唯一の物ですよ」と証明できるとされています。

存在するものであればなんでもNFT化をすることが可能ですが、これまで本物であることの証明方法に乏しかったデジタルデータの分野で活用が進んでいます。

NFTは基本的に、暗号通貨を利用して特定の市場で売買が行われます。NFTアートやTwitterでのつぶやきが高額で売買されたことなどが話題となり、NFTの市場がより広く注目を集めるようになりました。

デジタルデータに大きな価値

ネット上などに公開されている画像や動画、音声などのデジタルデータは、一定の知識があれば簡単にコピーが可能であるため、価値が低く見られがちでした。

例えば、Aさんが撮影した「富士山」の写真をブログに投稿したとしましょう。その写真の権利はもちろんAさんにあり、無断でコピーして使用するのは法的に問題のある行為ですが、仮にそれが無許可で何百枚とコピーされたとき、どれが本物かを判別するのは難しくなります。

しかし、Aさんが富士山の写真をNFT化していたとすれば話は変わります。NFTでは、「この写真はAさんが撮影したものですよ。Aさんに権利がありますよ。」という証明書つきで写真が公開されます。ブロックチェーンは改ざんが困難ですので、Aさんに権利がある写真であることが明確になるのです。

NFTの利用事例

ここからは、NFTの活用が進んでいる事例を紹介します。

デジタルトレーディングカード

アーティストやスポーツ選手、アイドルなどがNFTを発行する事例があります。発行枚数を管理できるという意味では、トレーディングカードやブロマイド写真のデジタル版といったところでしょうか。

所有者限定のオンラインイベントが開催された事例もあり、デジタル時代のイベント産業の新たな収益源、あるいはファンとのつながりを示す手段として注目されています。

ゲームアイテム

ゲーム分野での活用も進んでいます。ゲーム内で入手できるアイテムやキャラクターをNFT化することで、それらを自由に売買できるゲームが現れているのです。

一般的なソーシャルゲームの「ガチャ」では、課金することでランダムにアイテムやキャラクターが排出されますが、プレイヤーはその利用権を与えられたにすぎず、自由に売買することはまず不可能です。

NFTゲームで収益を上げるプレイヤーも出てきており、「ゲームはPlay to earn(遊んで稼ぐ)が主流になる。」と主張するゲーム関係者も少なくはありません。

NFTのデメリット

NFTは歴史の浅い仕組みということもあり、現状ではさまざまな問題点も指摘されています。

投機の対象として見られがち

ひとつは、投資の対象としての側面が強くなっていることです。すべてのNFTが高額で売れるとは限らないのですが、億を超える価格がつくNFTもあり、いかに儲けるかを考えて参加する人が多くなっています。

自由に売買できるのがNFTの良さではあるものの、投機の側面が強くなることを嫌う人も少なくありません。オンラインゲームにNFTを導入しようしたところ、ファンの強烈な反対を受けて断念するという事例も複数ありました。

データ自体のコピーは不可能ではない

無断コピーの問題も、NFTで完全に解決されるわけではありません。NFTの優位性はブロックチェーン技術を用いた証明書がセットになっていることであり、データそのもののコピーを防ぐことはできません。

例えば絵画のNFTであれば、スマートフォンやPCでスクリーンショットを撮って保存することは、それほど難しいことではありません。

NFTとはコピーそのものを防ぐというよりも、所有者を証明する際に強い威力を発揮する仕組みです。購入希望者の知識が浅ければ、NFTと偽ってコピー商品を売りつけられるケースも十分に起こりうることです。

法的に保護されない可能性がある

日本で形のないものは民法上の「物」と認められておらず、NFTもそれと同様であるとの解釈があります。現状では、NFT絡みでトラブルが生じた際に法的な保護の対象外となる可能性があります。

より安全なマーケットを利用する、おいしい話に飛びつかないなど、自分の身は自分で守る意識が大切です。

終わりに

NFTは、主にデジタルデータにより大きな価値を与える画期的な仕組みです。コレクションやゲーム、市場売買などさまざまな活用方法が見いだされていく最中にあり、これから新しい形のビジネス、文化が生まれていくことになるでしょう。

一方で歴史が浅いこともあり、さまざまなトラブルも起こりやすい状況であると言えます。投機的な側面ばかりが注目され、NFTに拒否感を抱く人も少なからずいることも、NFTの利用拡大を妨げている側面があります。

多くの人にとって魅力的なNFTの利用方法が見いだされていけば、市場が成熟しより身近な存在になっていくものと思われます。

関連記事

初心者にオススメの取引所

コインチェック

カテゴリー